うちの五穀玄米
主食は主に自分で炊いた玄米を食べていますが、発端は2人の仕事の忙しさでした。
普通でも実質12時間拘束と勤務時間が長く、徹夜アリ休日出勤アリ手当てナシ。
心身ともにストレスまみれで、寝ても寝ても疲れの取れない毎日でした。
じゃあ仕事を変えれば…と単純な話ではなく、だったら代わりに出来ることをと考え、
試行錯誤の結果食生活改善に思い至ったのですが、そのひとつが五穀入り玄米です。
2人ともお弁当用に毎日おにぎりを作りますが、それに入れているのが写真の五穀。
左から、上はひえで下は引き割りのはと麦、そば米、もちきび、押し麦、の5種を、
それぞれ大さじに1、1、2、3、4杯で、あわせて大体1合分くらいになります。
それを、といでから24時間冷蔵庫で水につけておいた自家製発芽玄米3合に混ぜ、
4合分の白米の水加減をし白米モードでタイマーセット。これで毎朝普通に炊けてます。
結構粘りもあるし、噛み締めるほどに美味しさが湧き出てきますよ。
炊き上がったご飯は2人でちょうど半分ずつ持って行っています。
ダーリンは朝1杯をごま塩などで食べ、おにぎり2つを昼に、
私は3つに握ったものを、時間を置いておなかがすいたらひとつずつ食べています。
おかず無しでも結構満たされるので、手間はかかっても結果的に安上がりです。
| 固定リンク
« 猫階段 | トップページ | 美味しいものを少しずつ »
コメント