流動組
ダーリンが口の中に傷をしてしまい、久しぶりに流動食を作りました。
と言っても大げさなものではなく、要するに柔らかく煮た野菜ですね。
硬くて熱くて辛いものは食べられないため、しばらくスープが中心です。
圧力鍋や保温調理鍋を使ってくたくたに軟らかくなるまで煮込むか、
火が通ったところでバーミックスで一気にペースト状にするだけ。簡単です。
毎週取っている無農薬有機栽培野菜をいろいろに料理し、1週間持たせています。
トマト味の野菜スープはほぼ毎週作っていますが、全てこれではつまらないので、
簡単な冷製ポタージュも作ってみました。ベースはじゃがいもとかぼちゃの2種です。
適当に切って崩れるくらいまで加熱し、鍋の中でポテトマッシャーでつぶします。
丁寧にやるならさらにバーミックスをかけ、もっと丁寧にするなら裏ごしにかけます。
この中に冷たい豆乳を、泡立て器で混ぜながら入れ、丁度いい濃度に伸ばして完成。
じゃがいもベースは、さしずめビシソワーズといった感じでしょうか。
かぼちゃの方は、もし甘味が強いものだったら、いっそ甘い味付けにしてしまって、
シナモンなどを振ってしまうのも面白いですよ。味付け前に猫用にも取り分けます。
口当たりも消化もいいので、食欲の無いときにもうってつけです。
冷製ポタージュの作り方はこちら
| 固定リンク
« 避暑地もしくは別荘 | トップページ | デトックス »
コメント