ローテーション
時間が不規則な共働きをしていて、『買ってよかった』と
しみじみ思うものがいくつかありますが、そのひとつが、全自動の洗濯機です。
出掛けに仕込めば、帰ってきたときには洗いあがっていて後は干すだけ。
冬の間は、寝室に干せば乾燥防止にもなり、一石二鳥です。
湿度の高い季節でも、たいてい1日も干せば乾くので、下着類などは
その日着たものをすぐ洗えば、せいぜい3セットもあれば数は足りるのです。
また、ダーリンと兼用のシャツも、去年は一度も着なかったものが結構あったり、
その他にも、買ったはいいが、なんとなく気に入らなくて着ていなかったり、
体型が変わったけどまだそんなに着ていないからもったいないと
仕舞い込んだたんすの肥やしが次々と…。全部処分しました。
下着類は、最小限のローテーション分だけたんすに置き、
残りは、古いものは捨て、比較的新しいものをバックアップ用に片付けました。
上に着るシャツも同様、1週間×2人分だけ残して、捨てたりしまったり。
捨てるものもただごみにせず、一部はリフォームし、捨てるものはウエスに。
たんすはざっと3分の1になりましたが、不思議と日常生活には殆ど支障なしです。
最近のコメント