膝裏に枕
少ない睡眠時間で効率よく疲れを取るためには、寝具の選択が重要でしょう。
とても寒かった前の部屋に住んでいた時、M印のすのこベッドを買ったのですが、
その時一緒に、掛けが羽毛で敷きが羊毛の布団を新調しました。
現在はベッドを外して、畳の上にこの布団を敷いて寝ています。
そして枕です。ダーリンは疲れてくるとふくらはぎにつるような痛みが溜まり、
いくら寝ても、肩や首、頭の重だるさが取れなくなる人です。
そこでまず買ったのが、デンマーク製の低反発枕の、ユニバーサルピローという形。
断面がかまぼこのような半円型で、これを足首の下に入れ、足を高くしてみたんです。
悪くは無いけれどイマイチ決め手に欠け、今度は頭の枕をあれこれ試してみました。
値段は1千円から2万円まで、中味もパイプにビーズ、そば殻に羽毛…、
同じT社の低反発枕の、ミレニアムネックピローという形のも買いましたが、
結局良かったのは、メディフ○ーという、中に水を入れて使うタイプの物でした。
これに替えてからはおおむね快調で、足首に入れていた枕も要らなくなりました。
とてもいいお値段がした低反発枕は、どちらも現在は私が使っています。
膝の下に枕を入れると腰痛がかなり軽くなりますよ。お尻の大きな方におすすめです。
« タイマーをセット | トップページ | グリルに魚石 »
コメント
« タイマーをセット | トップページ | グリルに魚石 »
「掛けが羽毛で敷きが羊毛の布団」の組み合わせは理想的って言われますよね。ウチも昔はそうでしたけれど、長く使っている内に羊毛パッドが傷んでしまって。(ベッド用でしたが、外側のニットが破れちゃいました。)残念です。
私も腰痛持ちで、夏場はその痛みで朝起きてしまうくらいだから、「膝の下に枕」を試したいんですけれど…。寝相が悪いので、朝起きたらトンでもない所にあったりして。(^^;)
ところでロイズチョコですが、ホワイトデー用にも同じパルコで売ってました。今回もレジ横の一番良い場所でしたから、けっこう人気があるみたいです。(「オーレ」と一緒に「シャンパン」風味も買いました。)
投稿: nanbu | 2005年3月17日 午後 02時56分
羽毛布団って、軽くて温かくって本当にいいですね。敷きの羊毛も、天然素材だから呼吸をするので、湿気がこもらず夏涼しく冬暖かくで、快適です。もっと安いものもあったけど、コレにして良かったとしみじみ思います。
腰痛持ちなので、敷布団は硬めにしてるのですが、お尻の大きな私は腰が伸びすぎて痛くなることがあるんです。膝下に枕を入れると、それが緩和されていい感じですね。たまに旅行などで柔らかい敷布団に膝枕なしだと、やっぱり調子ワルイです。
ロイズの生チョコ、すっかり気に入っていただけたみたいですね。関係者でもないのに、自分のことのように嬉しいです。
もし札幌に来られる機会がありましたら、大通公園に面して小さいけどお洒落なショップがありますのでぜひ。ちょっとした喫茶コーナーがあって、チョコと相性がいいコーヒーと紅茶が飲めるんです。値段は普通ですけど、コーヒーを頼むと、お茶請けみたいに小さなかごに入ったクッキーやチョコが付いて来るんですよ。これが結構食べ応えあります。あまり人には教えたくない、私とダーリンのお気に入りの場所です。
投稿: cue | 2005年3月17日 午後 09時43分
cueさん、こんにちは!私も寝具選びにはちょっとこだわってます。睡眠が趣味と言っても過言ではありません。羽毛布団は最高ですよね。そして最近、低反発枕デビューをはたした私は、低反発枕のとりこになってしまいました(笑)首こり、肩こりがひどかったのですが、枕を変えて調子がいいのです。寝具って大切ですね~。
投稿: 花縁 | 2005年3月18日 午後 04時24分
低反発枕は本当に気持ちいいですね。お兄ちゃんからのプレゼントですか? だったらなおのこと快適でしょう、カワイイ心遣いですね。
私の場合、枕ジプシーをしていたダーリンが買った後放置していなければ、使うことも無かったと思います。とても、そのまま寝かせておくには忍びないお値段だったもので。でも、おかげで私もいい枕に巡り逢えたので、結果オーライですよ。
あの、独特な、ふにょーと沈むような感触が気持ちいいのか、毎日ベッドメイクをして一番最初に乗るのは猫です。
投稿: cue | 2005年3月20日 午前 01時09分