もっと手軽に鍋
野菜がたくさん食べられて身体も温まるので、よく鍋料理をします。
料理しながら一緒に食べられるけど、これからの季節は室温も湿度も上がりすぎるし…
そこで良い方法を考えました。卓上コンロや電気鍋を使わずにやってみたんです。
まずは、うちで良くやるしゃぶしゃぶ風水炊き鍋。豚を使うことが多いです。
かつおなどで濃い目に取っただしにうっすら塩味だけのスープで、さっと火を通し、
すりゴマ、レモン汁、醤油、酢、かんずりなど好みの味付けで頂きます。
いつもなら卓上鍋で煮ながら食べるんですが、今回は量を少なめにしたせいもあり、
ダッチオーブンで全て煮てしまって鍋のままテーブルに運び、取り分けることに。
煮えていないと物足りないかと思いましたが、猫舌のダーリンにはむしろ好都合で、
途中あれこれお世話しなくても良いので、私も落ち着いて食べられました。
ダッチオーブンなので保温性も良く、鍋直で食べますが見た目も悪くありません。
続いては、すき焼きをやってみました。ダッチオーブンですから思いきり強火で、
ジュージューぐらぐら豪快に、電気鍋ではこうは行きません。溶き卵で頂きました。
大人数だと物足りないでしょうが、1、2人やプラス小さなお子さんくらいなら、
慌てず食べられて良いかも、土鍋でも出来そうです。夏場は特におすすめですよ。
写真の水炊き鍋のレシピは明日UPします。
※関連全ブログの最新情報はこちら→《シンプルに暮らそうTOP》
ダッチオーブンがいいですね!
台所で作ってしまって、土鍋をテーブルにどーんは
よくやります。私の場合は面倒だからですが。
大勢人が集まった時はテーブルで煮ながらの方が
世話がありませんが、二人だとこっちの方が楽です。
投稿: 花 | 2006年5月30日 午前 01時52分
なかなか使う機会がなくて半分眠っていたダッチオーブンの、
華々しい出番が見つかりましたよ。
これはいいです。
うっかり気を抜くと、鍋直のお行儀悪いごはんになっちゃいますが、
ダッチオーブンや土鍋だったら、そのわびしさがないので便利ですよね。
投稿: cue | 2006年5月30日 午前 04時14分